今夜、メランコリックにつき。

アラサーのアンニュイな日常。

アラサー!自主経路と卒業検定前の効果測定を受ける。

レッツ!レッツー!!!

ってことでね。おかめです。
ブログをおさぼりしている間、たくさん色々あったんですが
そのなかでも、教習、ぐっとすすみました。
技能も以前お伝えした縦列・方向変換から、とりあえず再び路上に。
『自主経路』とやらを受ける事に。
二段階に入ると、学科で地図の見方みたいな項目があって
そこで自主経路で走る予定の周辺地図を渡されましてね
「どの経路つかっていきますー?」
みたいな事をね、するんですけど。
その時に学科の教官と話し合った経路を使ってもよし
独自でまたルートを決めてもよし。
って感じでスタートしました。

女の子と二人。
教官は以前お世話になって、印象の良かった教官。
教官は「ここを曲がって」とか言わないのですが
生徒同士で「次の信号を右折です~」とか
「このままいくと、この道は違うところと合流するので、車線かえてくださいー」とか
知ってる人がちょっと助けるみたいな事はした。
運転の時は、教官が一応検定の時と同様、点数をつけているとかで
点数をつけながら、ダメだった箇所、改善すべき個所をおさえててくれる。
それを、自主経路が終わった次の観察教習で、
教官の運転に生徒二人で乗り、話をきいていました。

「とくにいうことないです。とても優秀でした」
との言葉を頂きました。

なので、観察教習では、よくしてしまいがちなミスだったり
減点対象となる行為だったりを体験したり見せてくれたりでした。
危ない事はさすがにしないですが、例えば車間距離だったり
「停車してください」といわれた時の停車の仕方とか、発進の時の確認とかね。

私の時は、丁度目の前に自転車のおじいちゃんがフラフラとやってきたんです。
30キロ走行の道で、右からおじいちゃんの自転車がやってくるのを確認したので
徐行運転をして様子をみていたのですが、
おじいちゃんが全く車を意識していない、こちらが視界に入っていない事が分かったのですが
そのままおじいちゃんが道路を横切り車の前まで出てきたので、ブレーキ。
そこでようやく気付いたおじいちゃんが、道の端っこに寄って
ドウゾと手をしてくれたので、頭をさげて、先に行かせてもらいました。
教官が「これは怖いね~よく気づいたね~」と言い、
冷や冷やしましたが、そういう事も検定でありうるので~という話とかね。

ちょっと面白い教官だったので、地元の方しか走らないような道とかを
「ここも行けるよ!」とか「そこ入ってみよう!」とか指示をして
「ひぇーー!!!」と生徒二人で言いながら、やってました。
それもなかなか楽しかったです。
卒業したら、あの形の車乗らないと思うので、人生で最後の経験かもしれない。笑

自主経路は、あれですね。
教官と、あとメンバーによりけりですよね。
複数の場合はどれもそうかもしれませんが。笑
皆が皆相性悪かったら最悪ですね。あと、乱す人がいてるとか。
私の時は、笑い声もたくさん。
教習後も、一緒だった女の子と「バイバイ!また一緒になったらいいね!」とか
「お互い頑張ろうね!」とか言ったり、休憩中も一緒に話をしたり。
学生気分を味わいました。笑

で!
学科が3つ?4つほど残ってたんですが
先日3つ受けた直後に、効果測定が予定に組み込まれてました。
学科学科学科効果測定 みたいな。
勉強としては、受けてない3つの学科も含め範囲なので…
学科を受ける前に教本を読み、ひたすら問題集をとく。

よく、学科の問題にかんしてはひっかけ問題が~とかききますが
これね~ひっかけじゃなくて、言葉のニュアンスの問題っていうか…
ん?それがひっかけなのかな?笑
私的にはひっかけと感じる事はなく、わりと教本通りだなって感じがしますけどね。
あと、パターンがありますよね。文章にも。

〇×の二択なのですが、わりと間違える傾向って似てたりするんですよね。
そもそも理解してないから間違えたり、最初の段階で自分で刷り込みしてたりするんですけどね。
だから、とりあえず間違えたところを、私は書く。
言葉に出す。
ただ、〇×を解きつづけるだけじゃ、理解としては浅いので
間違った問題、正解はしたけど一か八かで答えたような問題に関しては
問題とその解説や教本の内容を書く。
書いて、読んで、頭に入れる。

『自動車専用道路』『高速自動車国道』での車種と速度に関する問題とか
『消火栓』『火災報知器』『バス停』とかでの駐停車とその距離とか
あとは初心者・高齢者・聴覚障害などに対する割り込みや追い越しは
危険を避ける為といえどもいかなる場合もダメなのかそうじゃないのか
みたいなね!そんな言い回しがあるよね。
ちょっとややこしいというかね。
それが、数問出てきたりすると、それぞれ言葉が違ってたりするから混乱する。
「え?さっきバツにしたけど、これもバツになるのか?え?これもバツ?」
みたいな。
「そんな同じような問題でバツばっかりとかあるの?」
みたいな疑いをもちだすと、だめ。笑

まぁ、そうやってね、言葉のニュアンスでもいいから、間違えたやつは
全部書いて、解説も簡潔に書いて、声に出して読み返す。
それだけで頭にはだいぶ入る。
間違えたところを書きだしておいたら、そこが間違えやすいところなのだから
わざわざ得意だったり理解してる問題をテスト前に95問とか答えなくても
苦手なところだけを解説と共に読めますから。
答えと「なぜ」を理解さえしていれば、どれだけ文章がかわろうが答えは間違えないかな。

そんな感じで、私は効果測定に関しては仮免前も今回も100点満点でした。
とにかく私は「なんで」ってのを理解しないと「なんとなく正解」が気持ち悪いし
応用きかなくなってしまうのが怖いので…
要領悪いな~とか、真面目すぎ~とか、こんなん誰でも通るのに~
って笑われてしまうかもしれませんが、時間もお金も無駄にはしたくないですし
あと、担当教官にほめられたいですし。笑

ってことで、教習ももう終盤。
これでもう数日前に学科は終了してるわけなので
残すは技能のみですね。
なんだかさみしいです。
とりおわったらすぐにAT限定解除受講しにいこうかな。笑
運転も楽しいのですが、教官との時間が私はとっても楽しくて。
嫌な教官も一人はいましたが、でも、それも今となってはいい思い出です。
(NGはやめませんが・笑)
若い子の教習所マジックトークも微笑ましいですし。
若い教官とドライブ気分で路上を走るのも
ちょっとノリがしんどい教官に戸惑いながら走る路上も
お色気トークで盛り上がりながらキャバタクシーみたいになってる路上教習も
担当教官との教官のプライベート満載なトークを楽しむ路上も
女教官との当たり障りのないトークと無言が流れる教習も
どれも楽しかったです。

といっても、まだ数時間あるんで!笑
そこでもしかして、かなり引っ張るかもしれませんし!笑
みきわめがダメで5回ぐらい受けるかもしれませんし!
最後の検定で2カ月ぐらい引っ張るかもしれませんし。
お金なくなっていけなくなるかもしれませんし。笑

ね!
思い出に浸るのはもう少し先にして
今はとりあえずスケジュール通りにこなしていくのみです。

行き始めのころは、友人や親に「どうして安心パックにしなかったのか」って
「スケジュール通りにいくわけないからね」って
「絶対落ちまくるよ」って「お金どれだけ減るかな~」ってね
わりとボロカスいわれてたんですけど
私、ケチなんで。
時間もお金も、浪費はしたくないので。
なんとか終盤までこれましたが、予定通り。
なので、このままいきますね。
しっかり、卒業しようと思います!!!

アラサー!免許取得近づいてます!!!!!!